Tamson Coffeeは世界中のさまざまな地域から農薬や化学肥料を使わないで育てられたコーヒー豆を選別、焙煎を行っています。
使う豆も小規模農家さんたちの手によってゆっくり丁寧に育てられ、できるだけフェアな取り引きをされている豆を選んでいます。
コーヒーを作る人、飲む人、そして地球にもやさしいものであって欲しいですし、そのやさしさをお届けできたらと思っています。
ゆっくりコーヒーを淹れてホッとする癒しのひとときを楽しんでもらえたらうれしいです♪
-
エチオピア イルガチェフェ ナチュラルG1 チェルベサ村 農薬化学肥料不使用 中深煎り 150g
¥1,944
エチオピアは南部ゲディオ県に位置するゲデブ地区・ウォルカ・チェルベサ村は、 近年スペシャルティコーヒーの産地として世界中から注目されています。 標高2,000m前後の高地で栽培されるチェルベサ村のコーヒーは、フローラルな香りと明るい酸味、複雑で繊細な味わいが特徴です。 1,950mに位置する山奥の水洗工場は朝夕と長袖が必要なくらい気温が下がります。特に朝は霧が立ち込めるほどの環境下なので、日中も快適な気温ぐらいまでしか上がりません。 収穫されたコーヒー豆は果肉が付いたまま太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。 10日~14日間丁寧に乾燥を工程をすすめることで、チェルベサ村のコーヒー豆が持つチェリーを思わせるフルーティーな甘みと酸味が最大限まで引き出されていきます。 焙煎度合いを中深煎りにローストすることで苦みとコク、フルーティーな甘みとほのかな酸味を感じられるお豆になっています。 栽培地 : エチオピア中南部 南部諸民族州 ゲディオ県 ゲデブ地区ウォルカ・チェルベサ村 生産者 : チェルベサ村の小農家 標高:1,950-2,200m付近 品種 : 在来種 精製方法:ナチュラル 栽培:シェードグロウン
-
メキシコ セスマッチ ハルテナンゴ USDAオーガニック 中深煎り150g
¥1,620
1袋=150g メキシコの中でもっともコーヒー栽培の盛んで豊かな自然に恵まれたチアパス州。 シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)が生産するコーヒー豆はエルトゥリウンフォ生物保護圏の緩衝地帯にあり、標高は1000メートルから1750メートルに位置します。 コーヒーは1農家あたり平均4ヘクタールの小規模生産者のコーヒー農園で栽培されており、同地区では環境保全と生物保護のために、コーヒー以外の作物の栽培が制限されています。 チョコレートのような苦み、まろやかなコクと甘みわずかに感じる酸味のバランスがとても良いです。セスマッチはTamson Coffeeのラインナップで一番ベーシックな基本の「き」となるコーヒー豆です。 何種類かコーヒーを飲んだ後にセスマッチに戻ってくる方が多いです。 生産者:チアパス州シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ) 生産地域:メキシコ・チアパス州 エル・トゥリウンフォ生物保護圏組合の拠点:チアパス州アンヘル・アルビノ・コルソ市(旧市名:ハルテナンゴ) 標高:1000~1750m 品種:ブルボン、ムンドヌーボ、パチェ他 栽培方法:木陰栽培、無農薬栽培 収穫期:12月~3月 精製方法:100%手摘み、水洗式、天日乾燥、スクリーン・比重選別 認証:フェアトレード認証団体、USDA(Organic)
-
ペルー アルトマヨの森のコーヒー 中深煎り 150g
¥1,620
ペルー北部のサン・マルティン州に広がるアルトマヨは、アンデス山脈の東側に位置する標高800~1,800mの高いエリアを指します。 この地域はペルーのアマゾン熱帯雨林の一部であり、豊かな生物多様性と森林資源に恵まれた「アルトマヨ保護区」が存在します。 熱帯林を守るために設立された保護区でありながら、地域住民がアグロフォレストリーや有機農法を取り入れながらコーヒーを栽培し、自然と共生する持続可能な農業を実践しています。 「アルトマヨの森」とは、熱帯雨林の保全とコーヒー生産が共存する地域 を象徴する言葉であり、森林を守る人々の営みと、そこから生まれるコーヒーのストーリーを伝えるものでもあります。 生産者 : Cooperativa de Servicios Múltiples Bosque del Alto Mayo (略称 : COOPBAM) 生産地域 : ペルー北東部サンマルティン州アルトマヨ HUASTA集落 栽培品種 : アラビカ種(ブルボン、カツーラ他) 認証 : フェアトレード認証(US,EUの有機認証あり) 精製 : ウォッシュト 標高 : 1,100m~1,400m 中深煎りに焙煎、柔らかな口当たり、チョコレートの様な苦みと甘み、ほのかにオレンジを思わせる酸味が感じられます。
-
ドリップパック5パックセット メキシコ セスマッチ ハルテナンゴ USDAオーガニック 中深煎り
¥1,620
SOLD OUT
1パックあたり12g入り×5パック=1セット 急いでてすぐ飲みたい時や、旅先などでもおいしいコーヒーを飲みたい時にマグカップに載せてお湯を注ぐだけで簡単に飲めるドリップパックは何かと便利です。 ちまたでよく見るドリップパックは大体8g~10gが多いですが、TamsonCoffeeのドリップパックはコーヒーの粉を少し贅沢に12g入れています。 メキシコの中でもっともコーヒー栽培の盛んで豊かな自然に恵まれたチアパス州。 シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)が生産するコーヒー豆はエルトゥリウンフォ生物保護圏の緩衝地帯にあり、標高は1000メートルから1750メートルに位置します。 コーヒーは1農家あたり平均4ヘクタールの小規模生産者のコーヒー農園で栽培されており、同地区では環境保全と生物保護のために、コーヒー以外の作物の栽培が制限されています。 チョコレートのような苦み、まろやかなコクと甘みのバランスがとても良いです。セスマッチはTamson Coffeeのラインナップで一番ベーシックな基本の「き」となるコーヒー豆です。 何種類かコーヒーを飲んだ後にセスマッチに戻ってくる方が多いです。 生産者:チアパス州シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ) 生産地域:メキシコ・チアパス州 エル・トゥリウンフォ生物保護圏組合の拠点:チアパス州アンヘル・アルビノ・コルソ市(旧市名:ハルテナンゴ) 標高:1000~1750m 品種:ブルボン、ムンドヌーボ、パチェ他 栽培方法:木陰栽培、無農薬栽培 収穫期:12月~3月 精製方法:100%手摘み、水洗式、天日乾燥、スクリーン・比重選別 認証:フェアトレード認証団体、USDA(Organic)
-
【予約】メキシコ セスマッチ ハルテナンゴ USDAオーガニック 中深煎り150g
¥1,620
こちらはご注文をお受けしてから焼き上げお届けするご注文フォームになります。お届けまでに少々お時間をいただいています。 1袋=150g メキシコの中でもっともコーヒー栽培の盛んで豊かな自然に恵まれたチアパス州。 シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)が生産するコーヒー豆はエルトゥリウンフォ生物保護圏の緩衝地帯にあり、標高は1000メートルから1750メートルに位置します。 コーヒーは1農家あたり平均4ヘクタールの小規模生産者のコーヒー農園で栽培されており、同地区では環境保全と生物保護のために、コーヒー以外の作物の栽培が制限されています。 チョコレートのような苦み、まろやかなコクと甘みのバランスがとても良いです。セスマッチはTamson Coffeeのラインナップで一番ベーシックな基本の「き」となるコーヒー豆です。 何種類かコーヒーを飲んだ後にセスマッチに戻ってくる方が多いです。 生産者:チアパス州シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ) 生産地域:メキシコ・チアパス州 エル・トゥリウンフォ生物保護圏組合の拠点:チアパス州アンヘル・アルビノ・コルソ市(旧市名:ハルテナンゴ) 標高:1000~1750m 品種:ブルボン、ムンドヌーボ、パチェ他 栽培方法:木陰栽培、無農薬栽培 収穫期:12月~3月 精製方法:100%手摘み、水洗式、天日乾燥、スクリーン・比重選別 認証:フェアトレード認証団体、USDA(Organic)
コーヒー豆2袋まではレターパックライト(430円)、3袋~4袋まではレターパックプラス(600円)で発送、
5袋以上はゆうパックもしくは宅配便での発送になります。